九星気学とは、生まれた年月日をもとに占う方法で、方位の吉凶を知るために使われることが多い占術です。
古代中国の民間信仰であった「九星」に五行・干支・八卦を組み合わせた「九星術」と、明治42年に園田真次郎が九星術を元に「気学」としてまとめたものを合わせて「九星気学」と総称されます。
人が生まれたときの地球上の「気」の配置がその人の運命を決定づけると考えられているため、九星気学では特に生まれた年から決まる「本命星」を重視します。
九星気学の基本
九星気学では生まれた年である「本命星」、生まれた月の「月命星」、生まれた日の「日命星」の3つの星が用いられ、その中でも生まれた年の「本命星」を重視する占術です。「九星」の名の通り星は9パターン存在します。
九星の星の名前と意味
まずは九星のパターンを、簡単な意味とともに見ていきましょう
九星 (読み) | 五行 | 意味 |
一白水星 (いっぱくすいせい) | 水 | 唯一「水」に属する星。柔軟性があり交際上手。 |
二黒土星 (じこくどせい) | 土 | 真面目で堅実派。縁の下の力持ちのような人。 |
三碧木星 (さんぺきもくせい) | 木 | 好奇心旺盛で、活気にあふれている人。 |
四緑木星 (しろくもくせい) | 木 | 社交性に長け、温厚で物腰柔らかい人。 |
五黄土星 (ごおうどせい) | 土 | 破壊と再生の星。威厳と統率力に富み、リーダー気質な人。 |
六白金星 (ろっぱくきんせい) | 金 | 正義感が強く困ってる人に手を差し伸べられる人。 |
七赤金星 (しちせききんせい) | 金 | 器用で愛嬌があり話術に長ける、ムードメーカー的な人。 |
八白土星 (はっぱくどせい) | 土 | 信念を貫く力があり、困難に陥っても前に進める人。 |
九紫火星 (きゅうしかせい) | 火 | 美的センスに優れ、頭の回転が速く良くも悪くも目立つ人。 |
本命星の求め方
実は本命星は生まれた年の西暦から簡単に求めることができます。
- 西暦の数字4つをそれぞれ足し算する(例:1980年生まれ→1+9+8+0=18)
- 計算した数字の十の位と一の位の数字を足す(例:18→1+8=9)
- さらにその数字から11を引いてマイナスを無視する(例:9→9-11=-2→2)
最後に残った数字があなたの本命星です。例の場合だと「2」なので1980年生まれなら「二黒土星」ということになりますね。
ただし九星気学は旧暦で考えるため、1月と2月に生まれた方は計算が変わります。
立春(2月4日前後)より早く生まれた人は、生まれた年の前年で計算してください。(例:1980年1月生まれなら、1979年で計算する)
九星気学の同会法で運勢を占う
九星気学には「後天定位盤」と言われる、九星の定位置を定めた基本の方位盤が存在します。
ある年の運勢を占うには、後天定位盤と占いたい年の年盤を用意します。
- 自分の本命星が、年盤のどの位置にあるのかを調べる
- 後天定位盤の同じ位置にある九星は何かを調べる
例えば二黒土星の人で説明すると、2020年の年盤では二黒土星は南(上)に位置していますね。
次に、後天定位盤の南(上)にある九星を調べると、「九紫火星」ということがわかります。
これを「九紫同会」と言い、「過去の行動による結果が表れる年」という風に占うことができます。
2020年12月の運勢を占いたいときは、自分の本命星が2020年12月の月盤のどの位置にあるかを調べて、2020年の年盤の同じ位置にある九星を調べればOKです。
同じように、2020年12月25日の運勢を調べるときは、日盤のどの位置に自分の本命星があるのかを調べ、月盤の同じ位置にある九星を調べます。
後天定位盤 | 2020年の年盤 |
同会の運勢
実際には、同会する九星との相性や、本命星の位置している方位の吉凶などを含めての判断が必要ですが、各同会の運勢は以下の通りです。
同会 | 意味 |
一白同会 | 運気が落ち込む停滞期。焦らず慎重な行動が吉。 |
二黒同会 | 今後の幸運に備える準備の時期。目標を立てて計画や情報を集めることが吉。 |
三碧同会 | 運気が上昇していく飛躍の時期。成果が出てきて自信がついてくる。 |
四緑同会 | 運気最高潮の時期。幸運を受け入れるだけじゃなく積極的に行動するとなおよい。 |
五黄同会 | 運気の勢いは強いが、周りに流されないように平常心を心がけるとよい時期。 |
六白同会 | 多忙になりやすい時期。物事が勢いよく動きだして好調でも気を引き締めること。 |
七赤同会 | 交流が増えて楽しみが多い時期。後半から運気が落ちていくので調子に乗りすぎないこと。 |
八白同会 | 変化が多くなる時期。些細なことも周りに相談して落ち着いて判断すると良い。 |
九紫同会 | 過去の行動の結果が出る時期。後ろめたいことがあれば改善すること。 |
吉凶方位の占い方
性格や運勢を占うことができるのはもちろんですが、九星気学では吉方位を占うことができるのも大きな特徴です。
占うには専門的な知識が必要なため詳しい占い方法についてはここでは割愛しますが、占いたい人の本命星と月命星と、占う年月日の方位盤を合わせて吉凶の方位を占います。占い師さんの中には、旅行先を吉方位にすることで、自分の運を引き上げる人もいるそうです。
たとえば引っ越しなんかの大きな移動のときは占い師さんに相談して、引っ越し日と引っ越し先の方位が問題ないかを確認するのもいいかもしれませんね。
他の占術について知りたい方にオススメ!
四柱推命とは、中国の陰陽五行説をもとにして生まれた生年月日と生まれた時間から導かれる命式で占う占術で、3000年以上前から存在していると言われ、統計学的な側面も強いことから女性だけではなく男性にも人気の占術です。占いの帝王と言われるほど的中[…]
一般的に数秘術とは、生年月日や名前を数字置き換えて一桁の数字(11、22など例外あり)になるまで足し算し、最後に残った数字から占う占術です。その中で運命数(誕生数、ライフパスナンバーともいわれる)は、生年月日だけで計算できるため比較[…]
姓名判断とは名前の画数から運勢を占う占術です。性格や恋愛の傾向、結婚運、仕事運など、その人の持つ本来の性質が占えます。子供の名前を決めるときに画数を調べる人は多いと思いますが、そのほかにも芸能人が芸名を改名してブレイクしたり、画数の[…]